◆撮影を検討される方へ◆
新型コロナウイルス感染対策に関しまして、今回からアルコール消毒のみとなります。
検温は気温の低い朝方の屋外では、正確には測ることができないため今回からいたしません。
また、今回の撮影から屋外におけるマスクの着用を強制いたしません。変わらず、更衣室内では私語を禁止いたします。
上記の感染対策にご納得いただける方のみご参加をお願いいたします。
★11月7日までに20組以下の場合中止★
日時 : 2022年11月20日(日)
場所 : 栃木県宇都宮市大谷町稲荷山
時間 : 10:00~16:00(16:30更衣室完全退出完了)
定員 : 80名(事前予約制)
受付場所 : 稲荷山本部広場
・女子更衣室・男子更衣室有
・駐車場有り
・動画撮影OK(商用利用不可)
・宇都宮餃子の無料配布(参加者60人以上で決定)
・飲料の無料配布
・松明の無料貸出
・焚き火の無料設置(要望がある場合は申し込みフォームのチェックを忘れずに)
【10月30日地底洞参加者料金】
1人参加:8000円
2人参加:15000円
3人参加:21000円
(4人以上での参加の場合、1人あたり+7000円)
【参加費】
1人参加:9000円
2人参加:17000円
3人参加:24000円
(4人以上での参加の場合、1人あたり+8000円)
◆出店◆
<Café D-cat>
駄菓子に加え、ホットコーヒーやノンアルコールビールを提供してくださいます。
クスっと笑える玩具なども販売しておりますのでぜひ縁日気分をお楽しみください。
<白ねこのクレープ>
もちもちのクレープ生地と、季節に合わせたメニューも豊富。お好み焼き味やハムチーズなどのお惣菜クレープもお勧めです!
●バス利用
JR宇都宮駅西口バス乗り場⑥番
「宇都宮駅発―大谷・立岩行き」―「大谷景観公園前」 約25分 片道¥460
4月1日から、宇都宮の路線バスにて電子マネーが使えるようになりました。
●自家用車
先着25台までとなります。
●台数制限
カメラマン・コスプレイヤー合計3名までの方は1台。カメラマン・コスプレイヤー合計4名以上の方は2台といたします。申込先着順となりますので、後から参加人数が増えても当初のお申し込み台数までしか停められません。駐車場に入る際に代表者氏名を伺います。
今回、車希望の参加者が多いため、更衣室はこちらの采配で配置させていただきます。
どちらの更衣室が良いかは選べないため、メールに書いてある更衣室をしっかりと覚えておいてください。
・自家用車着替えの人はご自身で車の中を目張りできるようにしておいてください。
・ある程度完成状態でご来場いただいても構いません。撮影できるのは10:00からです。
・コスプレのまま立ち寄れる近隣のコンビニは「セブンイレブン田下町店」となりますが、露出や入れ墨、フェイスペインとなどに気を配ってください。
参加者の増加に対し、そば屋側の駐車場も借りるようになりましたが、参加者の車が増えれば増えるほどそば屋の方にとっては大きな経営打撃となります。そのため、今回から2台目から¥1000いただくこととなりました。地域との円滑な関係づくりにご協力ください、
・血糊は禁止。古傷メイクは可能。新しい傷メイクは稲荷山の中でのみ。一般公道を出る際は傷メイクを落としてください。
・武器長物の長さや大きさの制限は無し。ご自身が安全に動ける範囲内、尚且つ他の参加者の方に迷惑をかけない範囲でお願いいたします。(公道に出る際は布等に包むこと)
・タトゥーやボディペイントは稲荷山の中でのみOK。景観公園&公道では必ず何かを羽織って隠してください。
・露出に制限はありません。景観公園&公道では上着を羽織り、腰巻を巻くなど対策を行ってください。制限はありませんが稲荷山内で起きた露出に関するトラブルはご自身の自己責任とさせていただきます。
・景観公園に出られる装いは。胸が7割隠れている衣装、ヒップラインの見えない衣装。とさせていただきます。へそ出しはOKです。
それ以外の過度な露出衣装は景観公園での撮影は禁止です。
・照明器具のスタンドは1グループ2台まででおねがいします。ストロボなどの照明器具は3灯まででお願いいたします。
例:三脚1台&ストロボスタンド1台=OK
ストロボスタンド2台=OK
三脚1台&ストロボスタンド2台=NG
・撮影器具の他のコスプレイヤーの方々に著しく迷惑となるような使い方はご遠慮下さい。他の参加者の画角に入ってしまう場合は無視などせずに、会釈をして避ける・交渉して撮影を続行するなど、大人として当たり前のコミュニケーションをとってください。
・足場は良いとは言えません。スタンドが倒れてしまう可能性や、複数台使うと足場の悪い場所で更に他の参加者の歩行の妨げになる可能性があります。参加者同士でのトラブルは当事者間で解決していただけますようお願い申し上げます。
・朝受付の際はできるだけ全員まとまって受付をお願いいたします。
・カメラマンが後から受付する場合は、代表者が着替え中で携帯などが触れず連絡がスムーズに行かなかった時のために、代表者の名前(本名)をカメラマンが言えるようにしておいてください。
・受付が各更衣室ではなく本部での受付となりました。到着したら更衣室に行く前に本部にお立ち寄りください。
・トイレの場所は、各更衣室となりますが、稲荷山更衣室のみ女性のみとなります。(地図参照)
・地下の洞窟には照明が設置してありますが、念のため懐中電灯の持参をオススメいたします必ず懐中電灯をご持参ください。
・手荷物を置けるようにレジャーシートをご持参ください。
・地下は真夏でも10℃になるかならないかの寒さです。防寒対策など準備もお忘れのないようお願いいたします。
・松明の貸出があります。本物の炎なので化学繊維など、引火しやすい衣装はお気をつけください。
※前回同様、しっかりと地元の消防に許可を取ります。イベント中に消防署の方が様子を見にくることがありますが何卒ご了承ください。
・同人誌即売会で頒布する写真集への使用はかまいません。
・雑誌掲載や広告メディアなど商用目的の写真撮影、動画の撮影はご遠慮ねがいます。
・宇都宮餃子のケータリングがございます。餃子の「幸楽」さんの餃子をどなた様も一人前は無料で召し上がることができます。地元の方も、遠方からご参加くださる方も是非昼食がわりにお召し上がりください。おかわりは¥200です。
・当日は屋根付きの休憩所を設けます。おひとり様一本かぎりお飲み物(麦茶・スポーツドリンク・炭酸飲料)を配布する予定です。2本目からは¥100です。
・事前振込制とさせていただきます。
・代表者の方は同行する参加者、またはカメラマン、あるいはその両方の合計金額を、MIYACOS受付確認のメール受領後10日以内に指定の口座にお振込みください。
・キャンセルはイベント開催の15日前(11月4日0:00)まで受け付けておりますが、それ以降のキャンセルは返金致しかねますのでご了承ください。
・お申込みをされている状態で11月4日までに入金のご連絡が無い、もしくは入金が遅れる理由などのご連絡が無い場合でも全額入金していただきますのでご了承ください。
・11月4日以降にお申込みをされ、その後キャンセルされる場合はキャンセル料として50%の参加費のご入金をお願いします。
・地震や大雨などでやむを得ずイベントが中止になった場合は全額返金させていただきます。
(小降りの雨であれば決行いたします)
・台風などでも会場周辺に影響がないと判断した場合決行いたします。飛行機などを使う遠方からの参加者の、交通機関の麻痺によるキャンセルの場合は参加費の50%のみの返金となります。(イベント自体は行われるためご了承ください)
・キャンセルのメールには3日以内にご連絡させていただいております。返信がなかった場合メールが正しく送信されてない可能性がございますので必ずDMにてご連絡ください。キャンセルのメールが届いているかどうかの確認がないままにメール未達で「キャンセルしたはず」と言われましても15日以降だった場合はキャンセル料をお支払いいただきます。
・今回から更衣室の割り振りは運営が決めます。バスで来場の方は強制的に稲荷山更衣室となる可能性がございますがご了承ください。
・駐車場には台数の制限があります。自家用車でくる場合は多くの方が使えるように必ず2人以上の乗合いでお越し下さい。
・申請以上の台数でお越しの場合は+2000円いただきます。
・申し込み代表者の方は必ず同行者の方に注意事項をお伝えください。
・gmailまたはYahooアドレスでお申し込みください。hotmail、携帯キャリアのアドレスでは受付いたしません。
・ある程度まとまってから返信を返し始めることがあります。返信には3~5日いただくこともございます。
・振込手数料はご負担ねがいます。
何か不明な点がございましたらお気軽にTwitter、または miyacos_tochigi@yahoo.co.jp までお問い合わせください。