大谷コネクトコスフェス/No.2


【概要】

▼日付:5月17日(土)

▼時間:10:00~16:00(更衣室16:30完全退室)

▼場所:大谷コネクト公会堂

▼住所:栃木県宇都宮市大谷町

▼参加費:1800円

 ※事前登録/現地支払い

<事前登録期間は4月25日18時 ~ 5月15日19時>
▼受付本部:公会堂
▼女子更衣室:公会堂内

▼男子更衣室:大谷公民館

▶駐車場

・女子更衣室/市営駐車場

・男子更衣室/大谷公民館(限定7台まで) 

★当日登録は2500円


<特別企画>

幻想世界や星間列車など、中華ファンタジー系がぴったりなロケーション!今回はロケーションに合わせたピックアップジャンルで集合写真企画を行います!

素敵な友人と出会い、最高のロケーションで写真を撮りませんか?

場所:公会堂正面

時間:15時頃



大谷の町にある素敵なロケーション

全体MAP


アクセス

  「車で来場の場合」   
  • ナビ入力住所「栃木県宇都宮市大谷町1271」
  •     
  • 宇都宮ICから車で約15分
  •   
  • 大谷コネクト敷地内の市営駐車場をご利用ください
  「公共交通機関で来場の場合」   
  • JR宇都宮駅西口 『8番線』(山王団地行 日光方面行 石那田行 船生行)より乗車 各行きにて 『下金井町』 停留所下車。
  • バスの進行方向信号1つ目を右折。徒歩約7分で到着
  •   
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

受付の流れ

・10時から受付開始となります。teketのチケットページを開いてスタッフにご提示ください。

・入場手続きが終わりましたら参加費をお支払いください。

・男性コスプレイヤーの更衣室は公民館のため。大谷公民館にご移動いただきます。※MAP参照


注意事項

  女性コスプレイヤー衣装規約   
  • ミニスカートなどのキャラクターをされる際は必ず露出対策をしてください。
  •   
  • Vラインをそのまま見せた状態のキャラクターは禁止です。レオタードのようなキャラクターでも、臀部の部分が厚手のタイツであり、尚且つ前後に前垂れなどがあるキャラクターの場合は許可いたします。(例:原神・甘雨などは可) *撮影時以外は腰まわりにスカート丈ほどの布を巻いてください。上着やカーディガンでも可。
  •   
  • 女性のへそ出しはOKですが、アンダーバストのあたりまで見えるもので素肌は不可。bpディタイツを着用してください。
  •   
  • 谷間の上部ではなくセンター部分がすべて見える衣装での生肌は禁止です。シリコンバストなどをご利用ください。
  •   
  • 臀部横に深めのスリットが入っている衣装は、ストッキングではなく肌色の厚手のタイツを着用してください。
  •   
  • 腰回りの露出対策が心配な場合、上着などを腰に巻いてほしいとスタッフがお願いすることがあります。必ずスタッフの指示に従えるように上着をお持ちください。
  •   
  • 女性の筋肉スーツの着用は可能ですが、乳頭が出ているキャラクターは禁止です。
  男性コスプレイヤー衣装規約   
  • 男性の女装はOKですが、女児向けアニメのキャラクターの女装は禁止です。お子様のキャラクターに対するイメージや夢を守るためご理解のほどお願いいたします。

  • 男性で上半身裸のキャラクターなどのコスプレは禁止です。筋肉スーツを利用の場合、乳頭が見えない衣装のみ許可いたします。

  • へそ出し、露出対策のないミニスカートは禁止です。スカートの場合は必ず三分丈のスパッツなどを着用ください。※肌色ボディタイツ着用の場合はへそ出し風に着用することを認めます

  • その他、ストッキングの着用や体毛の処理を徹底するなど一般の方から見て不快にならないようお願いいたします。スタッフが疑問に感じた場合商店街に出るのを禁止させていただくこともございますのでご了承ください。 また、Vラインが強調されるようなハイレグスタイルは、タイツを履いていたとしても禁止です。
  男女共有注意事項   
  • 実在する軍、警察、消防など一般人が誤解を受ける公共機関の制服はご遠慮下さい。
    ※アニメや漫画、ゲーム等の作中の衣装は可能ですが、リアルなアレンジの着用はご遠慮下さい。 また、撮影時以外は上着を羽織る等ご配慮下さい。

  • サバイバルゲームなどの装備の場合。マスクやヘルメットをしていない顔が見える状態の場合のみ許可いたします。(タクティカルベルト、防弾チョッキ、ホルスターなど)

  • 顔が見えないコスプレ(ガスマスク、ゴーグル、仮面、ヘルメット)状態でのサバイバルゲーム装備は禁止です。※眼帯はOK

  • きぐるみ、特撮ヒーローなどのコスプレの場合は、一般の方とスムーズにコミュニケーションが取れるよう、視界補助役の方と一緒に行動してください。

  • きぐるみなど、人のシルエットから大きく逸脱した衣装は動物が興奮または恐慌状態になってしまう可能性があるため、動物園エリアへはいけません。ご了承ください。

  • モデルガンなどの小道具を持ち歩く場合は一般の方の目につかないようケースに入れて持ち歩き、撮影時のみケースから取り出してください。

  • ※モデルガンに関しては実銃と思った近隣住人の方に通報された事例があります。

  • スタッフによるイベントの様子の写真や宣材写真を撮影するために会場の全景を撮影することがございます。ご了承ください。

  • サッカーボールの小道具を持ってくることは許可いたしますが、転がす、蹴る、ドリブルするなどの行為は禁止となります。 地面に置く場合は自分の足元から30㎝以内にすること。なるべくならボールを抱えている写真に留めてください。
  カメラマン・撮影時の注意事項   
  • 三脚、ストロボスタンドは1本まで。ストロボはスタンドに2つまで。

  • ソフトボックスは縦横合計の長さが130cm以内に納まること。

  • キャリーカートをスタンド・三脚替わりに利用する場合は、1本として数えますのでご了承ください。
  メイク・小道具・長物についての注意事項   
  • 血糊や生々しい傷メイクは禁止です。古傷はOKです。

  • ボディペイント、刺青メイクやフェイスペイントはOKです。(東京リベンジャーズのドラケンはフェイスペイントにあたるのでOK)

  • メイクした状態での来場は可能ですが、傷メイクなど一般の方が見て驚くようなメイクはご遠慮ください。

  • モデルガンなどの銃火器、模造武器の撮影は城の前の広場と神社でのみ撮影可能です。動物園エリア、遊園地エリアの持ち込みは禁止です。使用しない時は荷物置き場に置いてください。

  • 模造刀などの本物に見える武器に関しては撮影時以外は目に見えない袋などに包んで行動してください。撮影時のみ抜刀OK

  • 長物、小道具の扱いは充分に注意し、一般の方に配慮して持ち歩きください。

  • 背中などに武器を背負う場合、歩行時にすれ違った方へ怪我をさせてしまう恐れがあるため、混雑時は背中から下ろしてご自身で抱えてお持ち歩きください。

  • 大型の羽などのコスプレは、上記を考慮し、人ごみを歩く際はお取り外しください。