とちてれアニメフェスタに関して、よくある質問に対する回答を纏めました。
下記内容に被る内容の問い合わせは今後返信は、他の業務の妨げになるため返信いたしません。あらかじめご了承願います。
①チケットは先着順ですか?
A. はい。先着順です。新型コロナウイルス対策により過密状態を防ぐためチケットの追加販売は無い可能性が高いです。
②参加者申し込みは代表者が同行者の分を購入することは可能ですか?
A. いいえ、新型コロナ対策により参加者一人一人の個人情報が必要です。そのため、参加を検討している方一人一人がそれぞれ購入する必要があります。
③廃墟スペースでモデルガンを使った撮影をしたあと、モデルガンを預ける場所はありますか?
A. 更衣室に戻り、クロークをご利用ください。
④どうしてもアーケード内でモデルガンを出してはいけませんか?
A. 注意事項にすでに書いてある項目です。世界情勢を鑑み、一般の方が恐怖心や嫌悪感を覚える可能性が高いため、ご自身の楽しさを優先するのではなく「いま、この場所でモデルガンを持ち出すことが一体どんな影響を与えるのか」をよく考え、自重してください。
⑤12歳以下のお子様の参加について
お子様の参加費無料、登録不要です。
更衣室を利用される場合は必ず血縁の同じ性別の保護者が一緒に入室してください。
保護者の方はコスプレをされなくとも、更衣室に同伴する場合は参加料金が発生します。
他の参加者の迷惑にならないようお静かにお願いいたします。
3歳児以下のお子様が着用されるようなロンパースなどは自宅から着用されても結構です。
暑い季節です。お子様の体調に関しましては必ず保護者の方が責任を持ってください。
⑥市販の模造刀などは大抵90cm以上ですがその場合は?
日本刀などの場合、木製脇差(全長87cm)をご利用ください。それ以外はウレタン素材などでの自作をお願いいたします。また、アーケード内または二荒山神社での抜刀を禁止します。廃墟スペースのみ抜刀を許可いたします。たとえ一般の方に撮影で抜刀をお願いされてもご自身で「人に怪我を負わせてしまうリスク」を説明しお断りしてください。
⑦動画に関して
動画に関しましては一般の方が映り込まないこと。周囲の人に不快感を与えるような激しい動作をしないこと。怪我をしかねない、させかねない動画はご遠慮ください。
廃墟スペースで動画を撮る際は、ご自身がその場にいるほかの参加者に「今から動画を撮ります、邪魔になったり、映り込まないようにします、携帯で音楽が鳴ります」など、交渉いたしましょう。
ご自身のやりたいことに対して適切に周りの方とコミュニケーションをとってお互いが気持ちよくいられるように努力をしてください。
【模造武器について】
武器の素材や形状に関しての問い合わせをいただいております。一件ずつ審議、返信をおこなっておりますとほかの問い合わせ業務と合わせて返信が間に合わない可能性がございます。当日、スタッフの判断により会場への持ち出しを禁止させていただく可能性があることをご了承ください。
【規定詳細】
長さ90cm、幅、奥行きは30cm以内。芯材に関しては木製、または塩ビ、突っ張り棒などの硬質素材を認めます。
芯材が外側に露出しているものは認めません。芯材を覆うものはウレタン素材、厚手の布、紙粘土など、ぶつけても比較的怪我のリスクが少ないものを利用してください。
軟質、硬質素材に関わらずどのようなものでも扱い次第で人を傷つけることができてしまいます。以上のことを常に意識してイベントにご参加ください。
コスプレイヤーの撮影がメインの貸し切りのイベントではございません。あくまでもアニメフェスタという一般の方も多く参加されるイベントの一環でのコスプレであり、参加者様の安全が最優先であることを理解した上での模造武器の持ち込みをお願いいたします。
少しでも不安のある武器は他の参加者の安全を考えて持ち込まない。あるいは持ち込んでみて当日スタッフ判断で更衣室外に持ち出せなかったとしても同意できる方のみご参加ください。
・90cm以下の、人に怪我をさせない、邪魔にならないと確信の持てる素材と形状であることが前提です。
※以降、造形物に関する問い合わせは、参加する=上記内容を同意していると判断し、受付いたしませんのでご了承ください。